【Story】
静岡県磐田市の旧豊岡村地域で育ちました。
天竜川沿いの、排水の良い砂土の畑です。
紅はるかは、安納芋と並ぶ、さつまいも界の2大人気品種の一つ。
抜群に甘く美味しいさつまいもとして絶大な人気を誇ります。
紅はるかとは
2010年に新しく生まれた品種です。
とても甘みがあり、ホクホクしっとり、ねっとりとした舌触り。
蜜芋と呼ばれるほどに甘いサツマイモの代表選手。
とても甘いのに後味はスッキリ。これが上品な美味しさのゆえんです。
果肉は、黄色っぽい色。加熱すると素晴らしい黄金色です。
【量目の目安】
約400g 1,2本
※画像はイメージです。
【保存方法】
理想的な保存方法は、発泡スチロールを用意し、新聞紙に2重に巻き、室温で保管します。14度が適温。
ご家庭では難しい温度なので、新聞紙に巻いて、常温で保管してください。
芽はじゃがいもと違い、毒はありませんので、取り除いてお召し上がりください。
10~11月の新芋の時期の方が、目が出やすい特徴があります。
【基本の調理】
基本の焼き芋
・アルミホイルで包み、オーブンで180度60~90分ほど。(火の通り方を見極めながら)
・途中で上下を転がすと良いです。
・楊枝などを指し、固さを確認してください
こだわり調理・蒸し芋
・イモを洗い、キッチンペーパーに包み、ペーパーも濡らします。
・耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで2分ほど。
・ひっくり返し、150wほどに設定し13分で完成。
・途中で楊枝などを指し、固さを確認して調節してください
【産地】
静岡県
【生産者】
青島さん