携帯用に便利な小分けパック

人気のチェルヴィアの塩を小袋(2g)にして、10パック入りのセットをご用意しました。
サラダに振ったり、お弁当用にしたり、アウトドアなどで使ったり、塩分調整をされている方にもおすすめです。
スポーツで汗を多くかく方や、炎天下での作業などにもどうぞ。
2g入りで、使い切りに丁度良い量です。
かさばらないので、持ち運びも便利。
塩の粒の大きさは、細目です。
野菜との相性が特に良いお塩です。
りょくけん松屋銀座店でサラダの選べるドレッシングとしてラインナップされていたものを、リクエストにお応えして商品化しました。
貴重な塩
チェルヴィア塩田が23年春の洪水被害のため、25年くらいまでは輸入がストップしている状況です。
2024年初春の現在、国内の在庫がほとんどない貴重なお塩です。
お届け方法選択時にネコポス利用で 10点 まで¥350で配送可能
まとめ買いでも、送料がお得です。
選択方法は、ページ下部にて詳しく解説しています。
※お客様が上記の上限数以上をお買い上げされて、ネコポスをご選択された際は、破損や配送事故の危険がございますので通常の配送に振り替えさせていただきます。
>>>ネコポスについて詳しくはこちら

ぜひご利用ください。
チェルヴィアの塩とは?
アドリア海の天日干し海塩
古代ローマ帝国の頃より塩の街として知られる、イタリア共和国のエミリア・ロマーニャ州ラヴェンナ県チェルビア。
ヨーロッパ最古の塩田:チェルビア塩田(チェルヴィア塩田自然保護区)で、採取されました。
近年、一旦はさびれてしまった塩田を復興。
長いときを経て復活したお塩です。
添加物などは使わず、太陽と海だけで塩づくりをしています。
加熱は行わず、昔ながらの天日干しなので、塩化ナトリウム以外のミネラルも豊富。
シチリアなどで採取される海塩よりもやさしい味わいで、Sale Dolce(サーレ ドルチェ)=甘い塩と形容されます。
その昔、一年で最初にとれた塩はローマ教皇に寄進されていた名品です。
Sale dei Papi (サーレ デイ パピ)=法王達の塩 とも呼ばれます。
野菜を引き立ててくれる甘み
特に野菜との相性が良く、一緒に食べると甘みや複雑な旨味を感じます。
野菜の味を引き立ててくれるので、松屋銀座店で作るベジデリカにはこちらの塩をふんだんに使用して調理しています。
チェルビア塩田の様子
【原材料】
海水(イタリア)
【保存方法】
高温多湿を避け、常温で保存します。
まれに、黒い物質が入っていることがあります。
海草などが混入してしまったものです。
【基本のお召し上がり方】
調味の他、料理の仕上げにふりかけて、ほのかな甘みをお楽しみください。
【原料産地/加工地】
イタリア
ネコポスの選択方法
①対象となる商品ページで注文画面を進み、
②<ステップ2> レジ画面(PC)/ 決済方法選択(スマホ)、
<お届け方法選択>の項目でネコポスをご選択できます。
全国一律350円でお届けできます。
>